母乳育児の強い味方の搾乳器。
出産・育児本には出産準備チェックリストに入っていることがありますが、正直使うかどうか微妙で購入を悩まれることが多いのではないでしょうか。
今回は無駄な買い物にならないように搾乳器の必要な人とそうでない人、買うべきタイミングについて解説していきます。
この記事でわかること
- 搾乳器を購入するべきかどうか
- 搾乳器の購入タイミング
搾乳器はどんなときに使う?
直接授乳ができないとき
公共の場などで直接母乳を与えることができないときは、事前に搾乳器を使用して搾母乳を与えられます。
また赤ちゃんだけが入院していたり、NICUに入っている時に母乳を届ける際にも活用することができます。
乳房が張ってつらいとき
出産直後は母乳の生成が軌道に乗らず、母乳を作り過ぎてしまうことがあります。
赤ちゃんが母乳をなかなか飲んでくれないというときに、搾乳器を使い母乳を取り、おっぱいの苦痛を和らげることができ亜mす。
乳頭痛があるとき
赤ちゃんのラッチオンが上手くいかないときは乳頭部にトラブルが起こりがちです。
乳頭部に痛みがあるときは赤ちゃんに直接吸ってもらうと痛いので、搾乳器で母乳をとり対応することができます。
乳腺炎で膿が出ているとき
乳腺炎により膿が出ているときは、使用する薬剤による影響等を考え授乳を控えるように言われることがあります。
その際は母乳を赤ちゃんに飲ませることができないので、搾乳器を使い母乳を捨てることができます。
授乳ができるかとうかはかかりつけ医に相談してみてください。
誰かに赤ちゃんを預けるとき
自分以外の誰かに赤ちゃんを預かってもらい、搾母乳をあげたいときは搾乳器が便利です。
搾乳器が必要な人は母乳育児を行う人
当然のことではありますが、搾乳器は母乳育児を行う人に必要なグッズです。
母乳育児をしている人なら、授乳期のどこかで搾乳器が必要になることが多いです。
搾乳器の購入タイミングは出産後でOK
先述した通り、搾乳器は母乳育児を行う人に必要なものです。
出産前は母乳が出るかどうかは不明であるためできたら購入は避けましょう。
最近はネットショッピングですぐに購入することができるので、焦って購入する必要はありません。
ただ、搾乳器を使いたいと思うタイミングは急に来ることがあるので、母乳の分泌を確認したら、購入の検討を早めに始めた方が良いかもしれません。
経産婦さんで、母乳の分泌が予測できる人は早めに準備していても良いかもしれません。
電動搾乳器か手動搾乳器のどちらを購入するか悩まれる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
ピジョンさく乳器は電動(自動)か手動どっちがいい?口コミを元にメリットとデメリットを紹介!
続きを見る
まとめ
搾乳器を使うタイミング
- 直接授乳ができないとき
- 乳房が張ってつらいとき
- 乳頭痛があるとき
- 乳腺炎のとき
- 誰かに赤ちゃんを預けるとき
搾乳器購入タイミングは出産後でOK!
本記事が搾乳器購入に悩まれている方の参考になりましたら幸いです。